オーダーキッチンを、
ごいっしょに。
私たちのオーダーキッチンづくりは、お客さまの想いを丁寧に伺うところからはじまります。
シンプルで、安心して永く使い続けられる、理想のキッチンをお届けします。
FEATURE Basisの特徴
丁寧にヒアリングを重ね、
「ライフスタイル」を
提案します。
インテリアのプロの視点で、お客さまの声を丁寧にお伺いし、ニーズや希望を深く理解することで、ライフスタイルや個性に合ったキッチンプランをご提案します。
家具づくりの技術を
活かした「自由度」を、
キッチンにも。
国内製造を徹底し、確かな技術と職人の手によって、高品質で自由度の高い製品をご提供しています。
対話を通じて掘り下げたニーズをもとに、細部にまでこだわり抜いたオーダーキッチンを実現いたします。
キッチンまわりの
「リフォーム」も
私たちにお任せください。
TVボードやソファなど、キッチン以外の家具やレイアウトについても、お気軽にご相談ください。
KITCHEN
MAKING
GUIDE
キッチンづくりガイド
01
既製品との違い・メリットとは
ずっと愛し続けられる
オンリーワン品質。
そのうえで、お客さまの大切にしているエッセンスを加え、特別なキッチンができあがります。
KITCHEN
MAKING
GUIDE
キッチンづくりガイド
02
オーダーキッチンでできること
素材選びはもちろん、
収納・設備機器まで自由自在。
「はじめてのことで、イメージがつかない…」「具体的に何ができるの…?」という方に、アレンジ例をご紹介します。
KITCHEN
MAKING
GUIDE
キッチンづくりガイド
03
マンションの小さなキッチンでも相談可能?
あらゆるレイアウトに対応。
キッチンリフォームもどうぞ。
キッチンに合わせて、カップボード、テレビボード、ソファといった家具のトータルデザインも可能です。
KITCHEN
MAKING
GUIDE
キッチンづくりガイド
04
オーダーキッチンの予算感
全体コストのうち、
設備機器が1/3~1/4を占めます。
全体のコストのうち、1/3〜1/4を占めるのがコンロや食器洗浄機などの設備機器です。そのため、ご予算に合わせて設備機器のグレードを設定することが大切です。
※別途、配送費など諸経費が掛かります。
FLOW キッチンづくりの流れ
対話を重ねながらともにつくっていきます。打ち合わせから納品までの目安は、おおよそ3カ月~です。
※内容や条件により工程は異なります。
お問い合わせ
ヒアリング
※こちらまでのステップが無料となります
プラン・見積もり
詳細決定
製作
納品
WORKS 事例紹介
お客さまの理想をかたちにした
キッチン事例集
WORKS SEARCH 施工事例を探す
SHOWROOM ショールーム
Basisのキッチンを
体感しませんか?
実際に見て、触れていただけます。
ショールームをとおして、お客さまそれぞれの理想のオーダーキッチンのイメージを膨らませるお手伝いができればと思っています。
等々力ショールーム
住所 |
〒158-0082 東京都世田谷区等々力2-35-20 |
---|---|
営業時間 |
13:00~18:00 定休日:水曜日・祝日 |
アクセス |
車…………………第三京浜道路玉川インターから約3分 公共交通機関……東急大井町線等々力駅から徒歩約3分 |
ショールームの見学は、完全予約制です。
ご来店の予約は、お問い合わせフォーム、お電話またはメールにてお問い合わせください。
営業時間外でのご来店も調整可能ですので、お気軽にご相談ください。
NEWS 新着情報
2024.08.19
過去展示品現品販売のお知らせ
現在、ショールーム展示品入れ替えに伴い、一部製品の現品販売中です。詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.basis-orderfurniture.com/blog/other/p7273/
2024.07.20
施工事例追加のお知らせ
施工事例を追加しました。
2024.05.02
ゴールデンウィーク休暇のお知らせ
大変恐縮ながら、2024年5月3日(金)から5月6日(月)までゴールデンウィーク休暇とさせていただきます。
BLOG ブログ
2024.11.18
ソファの中身。
積木のように積み上がっているものは、以前製作させていただいた一人掛け用ソファの製作途中です。 ソファのカタチにもよりますが、まずベースとなる木枠をつくって硬さの異なる数種類のウレタンを多層圧着し、その周りにさらに仕上がりのフォルムに合わせて柔らかいウレタンと綿を付け足して、最後にカバーを被せるのが、一般的なソファの作り方。 あとはご要望に合わせて座った時の底付き感をなくすためにスプリングを仕込むなど、外から見えないところで座り心地を調整し、それによってコストもけっこう変動します。 よく、見た目が同じようなソファでも座り心地や金額が大きく異なるので不思議に感じることがあるかと思いますが、理由の一つはこの内部構造で、海外の老舗メーカーは木枠に合板ではなくしっかりとした厚みの無垢材を使用したり、コスト重視の量産型ソファは中のウレタンを多層ではなく一種類のみで製作することもあるみたいです。 また、最近ではモールド製法といって、型に特殊な液体を入れて一体成型することで、スプリング以上に高い座り心地を兼ね備えたソファも増えてきました。 ざっくりでもソファの内部構造の仕組みを知っておくことで、ソファを選ぶときの参考になれば幸いです。
2024.11.10
オープンシェルフの工夫。
オープンシェルフ型のローボードは、シンプルだからこそ、単調にならないようにいろいろな工夫が必要で、このTVボードも、3つの工夫したポイントがあります。 ・水平ラインを整えるために棚板を全て固定式に。 使い勝手を考えると、可動式の方がサイズに合わせて自由に調整できるので便利ですが、オープンシェルフは丸見えなのでいろいろな大きさのモノを収納したときに、棚の高さもランダムだと、全体的に煩雑な印象になる可能性があるんです。 特にTVボードのようなローボードは、水平ラインを整えると全体がキレイに見えるので、多少不便かもしれないけど棚板を固定した方がいいかなって思います。 ・コントラストと奥行き感 フォルムがシンプルな時は、コントラストと奥行きが効果的です。 例えば、外側の板と内側の板の厚みを変えることでコントラストをつけて、板の小口面を揃えずに前後させることで奥行き感を作っています。 ちょっとした工夫ですが、シンプルなデザインに少し深みがでる気がします。 ・足元にアクセント アイランドキッチンなどでもよく使われるディテールですが、台輪を鏡面仕様にすることで床材が写し込まれ、全体が浮いているように見える効果があります。 台輪だけでなく、扉も全て鏡面にしてできるだけ存在感を消す方法もあります。 ただし、鏡面はお掃除も大変なので、台輪など普段あまり手が触れることのない箇所に取り入れるのがおすすめです。 シンプルなデザインだからこそ、細かい工夫次第でいろいろな見せ方ができるので、これからも新たな工夫を探していきたいと思います。