投稿日:2018.09.18
インテリアとファッションは同じかもしれない
Basisにオーダー家具やオーダーキッチンのご相談にいらっしゃるお客様の約7割は、新居を計画中です。
ひととおりオーダー家具やオーダーキッチンのご案内をしたあと、さらに約半数のお客様から計画中のインテリアについてご相談を受けることがあります。
もしかしたら、ショールームの雰囲気がお店というよりはお家のインテリアみたいだからかもしれません。
プランをお見せいただきながらお話を伺っていると、なんとなく思い描いているイメージ通りに進まないみたいで、もっとシンプルに、自分たちらしい空間が作りたいのだけれど、どうしたらいいか分からない、とのことです。
ぼくは建築家ではないので参考程度にしかなりませんが、ぼくがオススメする「シンプルで、自分たちらしく、心地よい空間」を作るポイントを3つご紹介させていただきます。
*都心に多いサイズで、戸建だと約30坪、マンションだと約70㎡までを想定した場合です。
1.なるべく間仕切り壁を減らす
「いきなり何を言いだすんか、君は!」と怒られるかもしれませんが、たぶん一番効果的です。
間仕切り壁を減らすと、分断されていた空間どうしが一つになって、広い空間になります。空間が広くなると、容積も大きくなります。
この容積のことを、ぼくたち建築業界の人は「空間のボリューム」と言ったりします。
空間のボリュームが多いほど、不思議と心地よく感じられるんです。
吹き抜けも同じ考えで、壁ではなくて天井をなくしたパターンですね!
ボリュームは3次元なので、専門家以外は2次元の平面図や展開図を見てボリュームを想像することはけっこう大変です。
そのため、設計担当者の空間のボリュームへのこだわり次第で、「思っていたより広いなあ」にも「思っていたより狭いなあ」にもなるんです。
もちろん、一つの空間が広くなることで空調の効きが悪くなるなど懸念することもあります。とても大切なことですが、ぼくは空調効率よりも空間の心地よさを優先させた方が良いと思っています。
2.一つの空間に使う木の種類は2つまで。色を増やしたい時は異なる素材で。
もし床材がフローリングであれば、家具やキッチンを選ぶときは木の種類を統一する。
床材がタイルやカーペットであえば、2つの樹種以内でコーディネートする。
ぼくの個人的な感覚ですが、一つの空間に3種類以上の木があるとなんだか落ち着かない気がします。
例えば、木の種類の異なる2つの家具やキッチンを選びたい時は、床材をどちらか一方の樹種に合わせるか、タイルなど異なる素材から選ぶことをぼくはお勧めします。
3.インドアグリーンや小物たちで自分らしさを表現
枝ぶりがキレイなインドアグリーン。素材感たっぷりのカーテンやウッドブラインド。夜のひとときを心地よく包んでくれるフロアスタンドやテーブルスタンド。そして個性豊かなアートワークや小物たち。
空間や家具がシンプルであるほど、みんなすごくキレイに映えてきます。
ぼくはこのスタイルが一番好きです。
ポイントは、飽きがきたら簡単に替えられるところ。
どんなにこだわって作りこんだ空間でも、むしろ作りこんだ空間ほど住み続けていると必ず飽きが来ると思います。
でも、家具やキッチンは飽きたからといって簡単に買い換えれるものではありません。
いや、買い換えられるんだけど、まだまだ使えるのであればもったいないですよね。。
小物やカーテンなどの良さは、その身軽さだと思います。
カーテンは面積が広いので、変えるだけで部屋の雰囲気はすごく変わります。それに、増えたら季節ごとに変えられるので、1年を通してリズムよく楽しめます。
小ぶりなインドアグリーンであれば、マイナスイオンもいっぱい増やせちゃう。
アートワークや小物は気分に合わせてディスプレイ替え。
ファッションがおしゃれな人ってカバンやアクセサリーなど小物使いがとても上手ってイメージがあるけど、インテリアも同じことが言えるかもしれません。
自分は小物やアートワークがまだまだ苦手な分野ですが、これからももっと小物やアートワークに興味を持って、引き出しをたくさん増やそうと思います。
建築家のみなさま、素人のぼくが個人的な感覚で好き勝手言って申し訳ありません。。。
今まで訪れてみて、おしゃれで素敵だなあって感じたのは、こんなお家たちです。
というお話でした。