
2017.07.14
海外キッチンメーカーについて
こんばんは。ベイシスの廣田です。 いかがお過ごしでしょうか? 先日、家具金物メーカー主催による海外キッチンのトレンドに関するセミナーに参加してきましたが、普段あまり目にする機会の少ない海外キッチンメーカーの歴史やトレンドの変遷について知る事ができ、とても収穫大でした。 オーダーキッチンをプランするにあたり、これまではシンプルで飽きのこない、空間に溶け込むようなデザインを大切にしていて、トレンドを意識することはほとんどありませんでした。だからといってトレンドに無関心でいるのはちょっと残念な気がして、今回のセミナーを通じてこれからはトレンドの中からいずれスタンダードになりそうな要素をうまく取り入れて、バランス良くプランできるように心がけていきたいと思います。 参考までに、セミナーで取り上げられた海外メーカーの中から代表的なメーカーをいくつかご紹介させて頂きます。 1.POGGENPOHL(ポーゲンポール/ドイツ) http://www.poggenpohl.com/en/find-a-studio/japan/poggenpohl-tokyo/ おそらく日本で一番有名な海外キッチンメーカーで、1892年創業ですから120年以上の歴史があります。システムキッチンの先駆けメーカーで、新作が発表されるたびに注目されています。以前はアクタスで取り扱いがありましたが、現在は西麻布に自社のショールームを設けて、そちらでも製品をみることができます。 2.SieMatic(ジーマティック/ドイツ) https://www.siematic-japan.com 1929年創業のジーマティックもポーゲンポールと同じくらい日本で馴染みがあります。デザインもさることながら、世界で初めて設備機器をビルトインしたり、ソフトクローズの引出などを開発するなど、テクニカルな面でも今日のキッチンにとても影響しています。 3.bulthaup(ブルトハウプ/ドイツ) https://bulthaup.com/en-jp/ 1949年創業のハイエンドキッチンメーカー。上記2社に比べて機能性やクラフトマンシップを活かしたものづくりが特徴で、扉の丁番金物からハンドルまで全てのパーツを自社で開発している唯一のキッチンメーカーです。 4.SNAIDERO(スナイデロ/イタリア) http://www.snaidero.it 1946年創業で、前身は家具メーカー。プロダクトデザイナーや建築家と組んだ斬新なデザインのキッチンが特徴で、特にカーデザイナーのピリンファリンーナによる曲線を生かしたキッチンが有名です。 5.Valcucine(バルクッチーナ/イタリア) http://www.valcucine.com 1980年創業で比較的新しいキッチンメーカー。100%リサイクル可能なガラスとアルミを使ったキッチンやIotなど最新のテクノロジーを積極的に取り入れるなど、とても革新的なものづくりが特徴です。