投稿日:2021.09.18
はじめての自由研究。
息子にとって、はじめての自由研究。
去年一年生の時は、コロナ禍で1学期ほとんど休校だったため、二年生になった今年が初めての体験です。
夏休みの宿題とはいえ、せっかく自由に研究できるのだから、息子が興味のあるモノを使って何か実験してみない?ということで、未だに大好きなトミカを使って、どの車が一番遠くまで走れるか予想を立てた上で、実際に計測してみることにしました。
まず、たくさんあるトミカの中から、「スポーツカー」や「トラック」など6つほどカテゴリー分けした上で、それぞれ代表選手を選ぶ。
丸いものや四角いもの、背が高いものから低いものまで、かたちもなるべく被らないようにします。
次に一台ずつ計りに載せて重さを計ります。
そうすれば、重さと走行距離が関係しているかも調べることができるので、ちょっと研究っぽくかなと思って。
そして、いよいよ計測スタート。
息子のアイデアで、スキージャンプみたいに滑走路を出てから止まるまでの距離を3回ずつ測って、それぞれ一番長い距離を正式記録とすることにしました。
一台ずつ滑走路から滑らせては、メジャーを使って走行距離を測る息子が、なんだかとっても楽しそう。
自由研究のテーマが、普段の遊びの延長みたいな形でもいいのか良く分からないけど、息子が自分でテーマを決めて、実験方法を考え、なにより楽しそうに実験している姿をみて、ありきたりな感想だけど、この体験が一番大切なのかなって思います。
ちなみに、ぼくと息子が予想した金メダル候補はスポーツカー(NISSAN GT-R)だったけど、結果はまさかのディズニーオープンカーが金メダル。
息子といろいろ考えてみたけど、どうしてもGT-Rよりディズニーオープンカーが勝った理由が分かりませんでした。。